中学受験・公立中高一貫校対策~地方からの挑戦!わが家の中学受験体験記と公立中高一貫校への道~

カテゴリー名:「中学受験・公立中高一貫校対策」の説明文

こんにちは。「たのふぁん記」を運営しているさくらです。

このカテゴリー(中学受験・公立中高一貫校対策)では、田舎に住む我が家が取り組んだ中学受験と公立中高一貫校対策について、実際の経験をもとにお届けしています。都会とは少し事情の違う地方の中学受験は、情報収集の方法、試験対策においても独自の工夫が求められる場面がたくさんありました。

5年生から本格的に受験準備を始めたわが子。スタートが遅めだったこと、通塾の距離や学習スタイルの違いに悩みながらも、親子で支え合いながらここまで歩んできました。初めて知った「適性検査」という試験形式、作文対策の難しさ、そして何より子どもの気持ちの波との付き合い方。どれもが、私たちにとって貴重な学びとなりました。

このページでは、実際の失敗談やうまくいったこと、勉強の進め方など、経験をもとにしたリアルな情報をできるだけ丁寧にまとめています。これから同じように中学受験を目指すご家庭に、少しでもヒントや安心を届けられたらと思っています。

特別な環境や完璧な方法はなくても、親子で向き合い、挑戦していく中で見えてくるものがあると実感しています。失敗も遠回りも、きっと意味がある、そんな気持ちで綴っています。どうぞ、ごゆっくりご覧ください。

👉 「中学受験・公立中高一貫校対策」カテゴリの記事一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました