カテゴリー名:「日常の学びと勉強法」の説明
「たのふぁん記」では、子どもたちの勉強の取り組み方や、学びのヒントを記録しています。
親として見守るなかで感じるのは、子どもの学びには「正解の形」がないということ。塾や学校での学習ももちろん大切ですが、それだけでなく、日常の中にこそ学びの種がたくさん転がっていることに気づきました。
このカテゴリでは、わが子が試したさまざまな勉強方法や、塾での学び方、家庭で工夫したことを中心に、具体的な取り組みを綴っています。また、少し異色かもしれませんが、語学の学びに関しても2記事だけご紹介しています。4か国語を話せる友人から聞いた学びの姿勢や、ホームステイの説明会に参加して「ホームステイで一番大切なこと」などを教えていただきました。語学に関心のある方にとってもヒントになる内容かと思います。
子どもたちが「楽しい」と感じながら学ぶことができた瞬間、親として感じた感動や気づき、そんな一つひとつを、記録として残していきたいと思っています。