東京ディズニーセレブレーションホテルの宿泊体験記 ウィッシュとディスカバー2棟を徹底レビュー

お出かけ

東京ディズニーセレブレーションホテルに2泊3日で宿泊しました。

セレブレーションホテルは2棟の建物からなり、クリーム色の外観がウィッシュでピンクの外観がディスカバーです。

この2棟の建物は対になっていて、内装は同じ作りですがフロントやエレベーターの配置が、左右逆となっています。

わが家は、初日はウィッシュに宿泊し、2日目はディスカバーに宿泊しました。

この記事は、セレブレーションホテルのウィッシュとディスカバーに宿泊した体験記となります。

2つのお部屋の内装やアメニティー、朝食のビュッフェ、館内についてなどセレブレーションホテルの情報が満載です。

ぜひ参考になさってくださいね。

気になる項目は目次からご確認ください。

ウィッシュとディスカバーの共通している基本情報

セレブレーションホテルのウィッシュとディスカバーは、内装やコンセプトは違いますが、基本情報は同じです。

共通していることをまとめました。

  • フロントでディズニーランドやディズニーシーのチケットを優先的に購入できる
  • ディズニーランドやディズニーシーの無料シャトルバスを利用できる
  • 朝食ブッフェのカフェがある
  • 各種アメニティーや客室設備については同じである
  • コンビニやオンラインショップ、喫煙所などの館内利用施設の内容は同じである
  • 中庭がある
  • 駐車場も2棟に完備している

2棟は色彩や装飾、オブジェなどに違いはありますが、このようなホテルの利用施設や基本情報は同じとなっています。

ウィッシュの館内について

ウィッシュの外観はクリーム色で、ピンクの建物のディスカバーより外観から受けるイメージとして落ち着いた感じを思わせますが、実際ホテルロビーに入ると、ピンクやカラフルでメルヘンな感じの内装となっていました。

ウィッシュのテーマである、夢やファンタジーそのものです。

そしてホテルのロビーにはカップに入ったミニーちゃんがいました。

セレブレーションホテル、ウィッシュのホテルロビーにあるミニーちゃんの写真

白馬もいて、こちらはソファーとなっています。

セレブレーションホテル、ウィッシュのホテルロビーにある白馬のソファーの写真

お城のような外観の中には、ディズニーの世界が広がっていました。

ホテルロビーから夢の国の始まりのようです。

そして客室階のエレベーター周辺はこんな感じでした。

セレブレーションホテル、ウィッシュのエレベーターロビーの写真

フロア全体が、カジュアルですがエレガントな作りとなっています。

このように、エレベーターロビーの絨毯もカラフルなお花となっていました。

ウィッシュ40周年記念のお部屋「ドリームゴーラウンド」

今回わが家は、東京ディズニーリゾート40周年記念ということで、「ドリームゴーラウンド」の40周年記念ルームに宿泊しました。

お部屋の絨毯はカラフルなピンクとなっています。

こちらは入口から見たお部屋です。

セレブレーションホテル、ウィッシュの客室入口写真

右手にはバス、トイレ、洗面台があります。

セレブレーションホテル、ウィッシュの洗面台とお風呂の写真

そして壁は40周年記念のデザインとなっていました。

4人部屋なので、ベッドが2台とソファーベッドが2台あります。

セレブレーションホテル、ウィッシュのディズニーリゾート40周年記念、ドリームゴーラウンドルームの写真

ソファーベッドの前には猫足テーブルがあり、窓にはカラフルな夢の国を思わせるピンクのカーテンがかけられています。

セレブレーションホテル、ウィッシュのベッドソファー2台と猫足テーブルのお部屋写真

各種アメニティーもディズニーです。

ポストカードも、40周年記念のデザインでした。

セレブレーションホテル、ウィッシュのアメニティー写真

その他、パジャマや冷蔵庫やポットやコーヒーカップなど、基本的なものは揃っています。

私の場合は500mlではなく、2Lの飲料水を購入し冷蔵庫で冷やして家族みんなで飲みました。

2Lの大きなペットボトルを購入することで、度々コンビニや自動販売機に足を運ぶことがなく便利でした。

また、お部屋にあるポットを使えばカップラーメンも食べられますよ。

わが家の宿泊したセレブレーションホテルのお部屋は、29平方メートルの全体的にコンパクトな作りとなっていました。

お部屋タイプは、40周年記念「ドリームゴーラウンド」ルーム、ツインベット+デイベット2台ので、価格は1泊¥49,000です。

お正月のハイシーズンのわりには、お安く宿泊できたと思います。

ディスカバーの館内について

ディスカバーの外観はピンクなので、中はどれほどロマンティックなつくりになっているのかと思いましたが、落ち着いた雰囲気となっていました。

ホテルの公式サイトにも紹介されていましたが、ウィッシュのテーマは夢やファンタジーですが、ディスカバーは冒険や発見がテーマとなっているので全体的に色調もクラシックな感じがします。

ロビーにはボートのソファーがあり、奥にはボートに乗っているミッキーがいました。

セレブレーションホテル、ディスカバーホテルロビーの船のソファー

そして地球儀のオブジェの周りは円形のソファーになっていました。

このように、落ち着いた雰囲気のロビーとなっています。

セレブレーションホテル、ディスカバーホテルロビーの地球儀

そして1階には、朝食ブッフェのカフェとコンビニ、ディズニーオンラインストア、喫煙所などがありました。

こちらが朝食ブッフェがいただけるディスカバーカフェの入口です。

セレブレーションホテル、ディスカバー朝食ブッフェ、デあィスカバーホテルの入口写真

カフェの近くには、ユーホーキャッチャーのゲームができるコーナーもあります。

小さなスペースですが、朝食ブッフェの待ち時間の間に遊ぶことができます。

セレブレーションホテル、ディスカバー1階のゲームセンターの写真

また1階のカフェ近くには、セレブレーションホテルの40周年記念コインが作れる販売機も設置されていました。

セレブレーションホテル、ディスカバーの40周年記念コイン製造機

こちらが作成した40周年記念コインです。

旅の思い出になりました。

セレブレーションホテル、ディスカバーの40周年記念コイン

ホテル内のコンビニはこちらです。

セレブレーションホテル、ディスカバーの1階コンビニの入口写真

こちらのコンビニには、ディズニーホテル限定のお菓子や商品がありました。

6:00~24:00の営業時間となっています。

夜食や小腹が空いたときや、朝食ブッフェではなくお部屋で手軽に食事を済ませたい方には便利ですね。

そして客室階のエレベーターロビーです。

セレブレーションホテル、ディスカバーのエレベーターロビーの写真

ウィッシュはピンクの暖色系の館内ですが、ディスカバーはブルーやグリーンなどの寒色系の雰囲気となっています。

そして、客室フロアには自動販売機と製氷機が設置されています。

セレブレーションホテル、ディスカバーの自動販売機と製氷機の写真

上項目でもまとめていますが、このような施設や設備についてはウィッシュもディスカバーも同じでした。

ディスカバーのお部屋

わが家の2日目はディズニーに宿泊しました。

お部屋の絨毯はブルーとなっています。

入口から見たお部屋はこんな感じです。

セレブレーションホテル、ディスカバーの入口から撮った写真

個人的には寒色系なので、ウィッシュよりシックで落ち着きます。

ウィッシュと同じく右手にバス、トイレ、洗面台がありました。

ベッドはこんな感じです。

セレブレーションホテル、ディスカバーのベッド2台の写真

今回宿泊したお部屋はウィッシュと同じタイプなので、広さも29平方メートルでレイアウトも同じでした。

こちらのお部屋のタイプ以外にも、コーナールームや2段ベットがあるお部屋もあります。

29平方メートルのこちらのお部屋は、一番スタンダードなタイプのようです。

そして、2つのソファーベッドと猫足テーブル、窓には透け感が素敵なカーテンがあります。

セレブレーションホテル、ディスカバーのソファーベッド2台の写真

ソファーベッドも、落ち着きのある色合いです。

アメニティーもディズニーですが、ウィッシュとはデザインが異なりました。

セレブレーションホテル、ディスカバーのミッキー洗面道具

ボートのオールを持ったミッキーが可愛いです。

アメニティーもディスカバーのテーマの冒険と発見らしいデザインとなっています。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェ

朝食ブッフェの営業時間は、6:00~9:30です。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェのメニューの看板

こちらのブッフェを利用する際には、券売機があるので最初に食券を購入することになっています。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェの食券機の写真

そして店内全体の雰囲気です。

ディスカバーカフェの店内全体の写真

お食事中は、こちらの札をテーブルに置き、帰りの際に札を入口にお返しするようになっています。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェの食券と食事中の札の写真

ブッフェはミッキーとミニーちゃんのプレートが用意されていました。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェのプレートやカトラリー

こちらにパンやサラダなど、お好きなものを取っていきます。

パンも色々な種類があり、ハンバーグを挟んでオリジナルのハンバーガーを作ったり、イングリッシュマフィンや、クロワッサンでサンドを作りカフェ風にするなど、組み合わせを自由に楽しめました。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェで取り分けたプレートごはん

こちらは私が組み合わせたマフィンのサンド。

下画像のように、子どもはミッキーのオリジナルハンバーガーを作っていました。

画像プレートの右耳のパンで作ったハンバーガーになります。

ディスカバーカフェの朝食ブッフェで自作した、ミッキーハンバーガー

パンにもミッキー型がついていて、ハンバーグもミッキーの型となっていました。

こちらはパンもハンバーグもミニサイズなので、お子さんや小食な方にはいいですね。

ディスカバーの中庭

ウィッシュもディスカバーも、ホテルに中庭があります。

初日に宿泊したウィッシュの中庭は窓越しに見ただけで、外には出ませんでしたが、ディスカバーは中庭を散策しました。

セレブレーションホテル、ディスカバーの中庭入口の写真

中庭はディズニーランドやシーをイメージするような作りとなっています。

道なりに歩いていくと難破船がありました。

セレブレーションホテル、ディスカバーの中庭にある難破船の写真

そして宝箱のようなものもあります。

ここまでくると、まるで「カリブの海賊」のようです。

セレブレーションホテル、ディスカバーの中庭に宝箱の写真

このように、中庭も冒険と発見のテーマに沿った世界が広がっていました。

セレブレーションホテル、ディスカバーの中庭にある樽でつくられたテーブルセットの写真

樽でつくられたテーブルもおしゃれですね。

まとめ

セレブレーションホテルのウィッシュとディスカバー、建物別にまとめましたが、いかがでしたか。

どちらもコンセプトに沿ったつくりになっていて、とても素敵なホテルでした。

夢やファンタジー、可愛らしさが満載にウィッシュと、冒険や発見のワクワクするディスカバー。

お値段もお手頃で、ホテルスタッフも皆さん丁寧です。

関連記事にて、宿泊してみないとわからないセレブレーションホテルの魅力について公開しています。

こちらはホテルの魅力やホテルスタッフの対応など、実際に滞在して体感した感想を忖度なくまとめています。

良ければ参考になさってくださいね。

夢の国を最高に過ごすには、ホテル選びも大切です。

今回は、東京ディズニーセレブレーションホテルについてまとめました。

他にも、「東京ディズニーランドホテル」についてまとめた体験記事も公開しています。

皆さん素敵なホテルに宿泊して、最高の思い出をつくってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました